~部下の心が理解できないと感じている方へ~

本日の投稿は、管理職の方からすれば、あるあるなお話しかもしれませんが…

参考にして頂けらばと思います。

①部下との価値観のズレを感じている

考え方・捉え方は十人十色。これは、皆様も理解はしていますよね?

問題は、その先に実はあります。

コミュニケーションの不和については、大抵場合「ご本人の主観」で話されている事です。

つまり、勤務年数が長くなれば長くなるほど、管理職以上の方は様々な「経験」から

物事を考え、それを部下に押し付けようとしている点が挙げられます。

勿論、ご自身の経験は大いに企業にとり、またご本人にとりましても

有益に働くこともございますが、それが「今の部下」にマッチングするかは別の話になります。

コミュニケーションのズレは、ほぼ「相手の話をじっくり聞いていない」「理解しようとしていない」ケースがほとんどです。

良かれと思って「アドバイス・助言」をしたことを「部下のため」と思っているのは

実はご本人だそう思われている。

部下の言いたいことを積極的に「理解」しようという姿勢が重要になってきます。

それでも、部下が態度などに変化が見られないのなら…

もしかしたら「部下自身」に問題があるケースもございます。

5年後、10年後には管理職の方々はリタイヤする方も多いと思いますが…

会社存続をかけるためにも、「コミュニケーション」に焦点を当ててみてください。

人材育成や教育をする前に、「信頼関係」の構築がすべての原則であることは言うまでもございません。

コミュニケーションスキルをアップするために「アサーショントレーニング」「交流分析によるコミュニケーション理解」を弊社では特にお勧めをしております。

是非、こうしたお悩みの管理職の方々がいらっしゃいましたら

お気軽にお問合せ下さい。